もうあちこちのアフィリエイトサイトで話題になっている話。すっかり乗り遅れちゃったが(汗)僕も教訓としてメモしておこう。
詳しくは、以下の記事を参照下さい。 ・【緊急情報】有料のASPというかなんというか・・・(アフィリエイトこっそり報告blog(ブログ)) ・【重要】論議呼ぶ、「Affiliate B-NET」の利用規約(アフィリエイト・ポータルネット) 要約すると、タイトル通りなASPなんですって。
さて、このASPの正体はいわゆるワンクリ詐欺というものだそうだ。詳細はアフィリエイトでワンクリ詐欺(悪徳商法バスターズ)に書かれています。すでに9月17日には話題に上っていたんですね。
規約を読まずにうっかり登録してしまう、というのも分からないでもない。だけど「登録だけで8,000円」に釣られてしまったことを考えれば、自業自得ともいえるわけで。新規、古参に限らずなんでもそうですけれど、登録する前に一度検索エンジンで探りを入れるのは常識です。それをやっておけばある程度防げることでもありましたね。 今回はいい教訓です。皆さん、くれぐれもご注意を。引っかかったと思ったら、1人で悩まずまず消費者センターに相談を。 ★ASPは古参のところを使っておけば大丈夫です ★ブログランキング 追記:↑「ASPは古参のところを使っておけば大丈夫」とか書いてますけど、勿論、ASPと契約する際は規約を読むことを忘れずに。 またASPが規約を盾にヘンなことを要求することもあるかもしれない可能性はある(登録料無料なら安心と思ったら大間違い。ASPの利用規約に潜む逃げ道。)ので規約改定等のメールには必ず目を通しましょう。 スポンサーサイト
|
|
( 人気ブログRanking )書いててふと思いました・・・いまどき聞かないですよね、「どっひゃ~!!」って言葉・・・(ーー;)昭和のかほりが・・・そんなことはさておき、こんなことがあるのか・・・とビックリした記事がありました。 主婦のバカぢから!月収100万円への道[2005/10/10 00:16]
ブログとアフィリエイトの落とし穴 これまで、着々と成長してきたブログとアフィリエイト。 もしかしたらという危惧はあったものの、そんなことは起こらないと勝手に信じていたことが起こっているようです。 アフィリエイトこっそり報告blog(ブログ)[2005/10/10 00:18]
新手のパターン。アフィリエイトに登録しようとすると、規約にこっそりと金額が書いてあって請求される、というやつ。現物はこれ。アフィリエイト b.net規約にコッソリと──第7条 (活動開始日)乙が申込み... 悪徳商法バスターズ[2005/10/10 01:20]
頭では分かっていても、いざこんな記事を目にすると考えてしまいます。 ブログでアフィリエイトですか[2005/10/10 22:09]
3連休を利用して、アフィリエイトに関するブログを色々見ているうちに、 「Affiliate B-NET」問題という記事を幾つか見つけました。 B-NETというASPに登録すると、 それだけで、お金を請求されるということらしいです。 しかも、登録を解除するのにもお金がかかるとい アフィリエイトと投資で1億を目指す!![2005/10/11 05:30]
登録するだけで8000円プレゼントというAffiliate B-NETにご注意ください。′般にASP(?)への登録は無料ですが、このASPは有料です。 アフィリエイト・ハンドブックー入門編[2005/10/11 18:49]
はい!どうも!ネット詐欺対策室室長、熱意上げ郎です!←だからないない(笑)先日より、追いかけております、「登録だけで8000円!!アフィリエイトB-NET」のワンクリック詐欺事件!!簡単に登録をできるかわりに、わかりにくい規約を表示して、その 熱意上げ郎のワガママ勝手ブログ『上げブロ』[2005/10/12 17:40]
|
【一押しASP】
★【BannerBridge】アフィリエイトプログラム 報酬の支払いが3000円から、また二段階報酬制度を導入している。 広告も豊富で使いやすいです。 ★JANet 2001年2月28日設立のASP。ログイン後の画面が使いやすい。また他のASPに比べて同じような広告でも若干報酬が高めです。 |
【気になるサービス】
★アフィリエイトで毎月10万円稼ぐサイトを作るスクール ![]() 成果保証を謳っています。凄い自信(汗)。 ★ アドセンスで儲かるコツ、あなただけにこっそり教えます。 キーワード検索ツールの定番。サイトの差別化を図るための必携ツールです。 |

★そろそろ株、はじめなきゃな、思っている人へ。
| HOME |
|